QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
特命係長只野課長

2011年12月20日

雪道で

今年の冬は一気にやってきて、一気に根雪になってしまいました。
ここ4年ほどはそうでもない冬の入りでしたので、これで平年並みと聞かされても「本当?」という感じです。

で、今の新店舗では、表側は南向きです。
正確には南南西くらいでしょうか。
歩道部分は例によって広いですが、アスファルトではなく敷石です。

南向きで石畳のせいなのか、雪はねしてるとわりとたやすく路面が出てきます。
北国の方は良くご存知でしょうが、雪は雪の上で積もっていきます。
路面が出ていると比較的早く溶けてしまう。
少し日当たりがいいとすぐですね。
たとえ真冬日でも。
お日様はやはり偉大です。

ところが、そうやって毎日ガリガリ削って路面を出していますが、ちょうど歩道の真ん中あたりだけは雪がしっかりくっついていてなかなか削れません。
で、そこだけ細く残ってしまっています。
まるで天橋立のように。

理由は単純、そこが一番人が通るからですね。
踏み固められているので雪がしっかりと圧縮されて凍りついているのですね。
これもまた真冬日になる地域ならではでしょうか。

で、これまた不思議なのが、道行く人たちが何故だかその雪の上をわざわざ歩くこと。
少し横に移動すれば路面が出ていて歩きやすいのに、その細く残った幅50センチにも満たない雪面を歩いていく。
両隣の店舗はそこまで除雪していないので真っ白ですから、そこを歩いてきて何となく無意識に雪面を歩いて行ってしまうのでしょうか。
それとも北海道ネイティヴには雪面の方が歩きやすいのか。

なんて事を、観察している私も暇なのかな。
んな暇は無いんですよ、師走なんですから。

でも、路上観察・人間観察はやはりなかなか興味深いです。

あ、明日ロドリゲスがご帰還です。
キャアキャアキャア♪




ネットワークビジネス、佐藤幸雄氏の本には公開されていない裏ノウハウがある?

ネットワークビジネスでスローライフ目指すなら勧誘ノウハウを変えてみましょう!

アリックスのネットワークビジネス、登録しても絶対に失敗するホントの理由って?

ネットワークビジネス、待ち受ける経費貧乏...にならないために勧誘方法を変えましょう!

あまりにも簡単なネットワークビジネスの人脈作り

アリックスのネットワークビジネス、確実に急成長する会社!でも、あなたは稼げない!

ネットワークビジネス、ツールの選択でリクルートのストレスが全然少なくなる!

ネットワークビジネスで幸せを目指すのなら友人を勧誘しないで稼ぎましょう!










Posted by 特命係長只野課長 at 01:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。